Lo-Dのぼちぼちブログ

ヤフーブログから本格移転。昔の病気のせいで記憶がごっそり抜け落ちたのを自覚。記憶の整理と忘備録を兼ねて。

リワークというもの(1)

三十五年と少し前、私は某電機メーカにいた。
 製造後に不具合が発見され、それを手直しすることをリワークと云った。
入社、配属したての私は未だ担当が決まっていなかったので、良くこのリワーク要員として駆り出されたものだ。
 何回も駆り出されていると、他部署からの人員も毎回同じ顔触れが多くなる。
で、出荷前の社内倉庫から対象を引き出すのは可愛い方で、真夏の外部倉庫や輸出用の保全倉庫とかにも作業リーダと一緒に対象番号を探しに行ったものだ。

 

 当時の外部倉庫、特に輸出用の保全倉庫は管理が厳重で窓も殆どなく、倉庫の係官がこちらの作業中ずっと張り付いていた。で、対象が運よく見つかると書類作成した上で倉庫の中で作業し、作業完了で元通り戻す。何せ保全倉庫だから、製品の持ち出しは不可能なのだ。手直しがうまくいかなかった場合は、元の状態に戻したうえで日を改めてやり直す。これを保全倉庫からの港への船積み出荷までに間に合わせないといけなかったので大変だった。

事業所裏に税関事務手続きの為に役所の出張所があった時代の話です。

倉庫の中にも赤いラインが引いてあり、このラインから先は保全区域で日本だけど日本じゃないとと倉庫の人にも言われましたね。

不当駐輪の話

弊社の事務所はとある駅前のビルの中にある。毎日通勤で駅前を通るようになって早8年。通勤と思しき車、二輪などともよく出会う。
で、近くのビルはよくある二階まではテナント、そこから上はマンションというビルがあり、テナント専用の駐輪場がある。この駐輪場が駅側を向いているから使いやすいのか、よく不当駐輪がある。正当に使っている人が置けないことがある位に。
ここを勝手に使っている人をよく見かける。一番長いのは男子大学生。なんせ高校一年の4月から毎日おいているから4年ほど。ビル周囲の清掃をしている年配の方から注意を受けた時だけ近くの銀行に置いて、人が居なければまた置くという極めて悪質なもの。テナントの方も何度も外へ放り出すが、また置いている。この2月からは自転車を変えるという事までしている。
親は気づいていて知らんぷりなら親も同罪だ。ちなみに高校時代通学証は自転車には貼っていなかったから電車通学と思う。周りには有料だが空いている自転車置き場もあるのに。
この男子大学生を悪質と判断する理由の一つは、雨の日は徒歩で来ているが、自転車で来る晴れの日とやって来る方向が違うのだ。雨の日は、東からやって来るのに、晴れの日は線路沿いに南の方からやって来る。方向をわざわざ秘匿している。
何せ私の通勤時間帯と一致しているのだから毎日観察できた。
初めの頃は駐輪した後、駅前に真っすぐ向かわず回り道したりしていたが最近では直行とう有様。
もう一つは注意されても、外に出されても駐輪続けるのはあかんでしょ。

で、今日も置いてるね。大学生になり置く頻度は下がったけど。

 

マイPCの歴史

最近ではいろんな検索をネットでするのが当たり前の風潮になってきている。
・音響カプラーで某雑誌社のBBSに繋いで文字表示して喜んでいたのが30年前。
・Windows95OSR2、Windows98でネットにモデム接続するようになったのが20年前。
Windows Vistaが重くて使いもんにならんwwのでXPを使い続ける決心をしたのが10年前。
ADSLで常時接続が一般になってきたのが2001年ごろ。で、2004年ごろからは光接続が一般化。

 皆さんのご家庭ではどんな感じで変わってきました?

【私の場合】
1980年代 音響カプラ RS232C (FM-8にて)殆ど実験レベルで電話代凄くて実用とは言えず。
1994年 モデム RS232C (自作DOS/V機) 希望メールアドレスやら申し込み書類を郵送で申し込んでいた。まだ上新電機さんがBBSサービスしてた頃。
1997年 プロバイダー変更
2000年 ADSLに変更(例のヤフーBB)申し込んでから3か月掛かった。がNTT側が開通していなくて接続が出来たのは結局4か月後
2004年 転居を機に光接続にし自宅内全部屋に有線LAN(そのプロバイダ申し込んだの近所で一番だった。速度も嘘みたいに早かった)
2006年 無線LANも追加(子供の携帯ゲーム機のため)この頃近所にはAPなかった
2012年 スイッチングハブ交換(コレガ製故障のため手持ちのバッファロー
    無線LAN親機変更(コレガ故障のためNECへ)
2015年 無線LAN親機追加(子供ゲーム機購入のためチャンネル不足のため)今ではAP一杯でチャンネル不安定

思うに自作機はかれこれ1994、1995、1996、1997、2000、2006、2014年と7台組んだが殆ど壊れない。他にも友人用とかも組んだね。
メーカ製は1995、2000、2008、2010、2012、2015、2016、2018と家族分も含め7台購入し4台が故障。特にHP製が一番故障多い。保証切れ直後に故障し始め、今ではケースとMB以外は全て交換済み。オンボードのLAN迄故障したのは傑作。
一番丈夫だったのはIBM ThinkPad。仕事用に使っていて移動中に工場の二階から鉄階段転げ落ちたが端が少し欠けた程度。今でも友人の店でRS232C接続専用の広告表示専用機として稼働中。

実稼働しているのは富士通製デスクトップ1台とノート2台、東芝製ノート1台、HP製デスクトップ1台、エプソン製ノート1台にパナのノート1台、後は自作機なのでノーカウント。

ブログタイトルについて(店名訂正)

Lo-DとはHITACHIのオーディオ機器のブランドである。

バイトして初めて買ったオーディオ機器が Lo-Dのカセットデッキ D70Sである。

当時スイッチによるフルロジックコントロールで最安値、しかも音も良い。

S付でメタルテープ対応なのも購入の決め手に。確か1980年3月。

日本橋の今は亡きサウンドパル共電社(×協電社)で購入。その後この店では色々買ったな。

 

とまぁ過去の記憶からの忘備録替わりとしてやっていこうと思う。

写真もやっていたので、出せそうなものは上げていきたい。